WORK STYLE DEATIL
働く環境の詳細
成長できる環境
社員がチャレンジできる制度と風潮が整っています。
- 新卒いきなりプロジェクト
-
2023年入社の新卒総合職が進行中のプロジェクトです。 社内最大規模の複合新店舗の立ち上げから運営までを、入社1年目メンバーのみで行うチャレンジングな取り組みです。
- いきなり社長制度
-
新規事業企画を提案し、自ら出資して社長になることができる制度。初年度に立候補した社員は、この制度を利用して株式会社ベンチャーバンクネクストを起業し、サーキット形式のマシンピラティス事業の「アーバンクラシックピラティス」を立ち上げました。
- いきなり部長見習い制度
-
一般社員でも立候補制で、選考に通れば部長と同じ裁量権を持てます。直属の上司が社長や役員に変わり、経営会議に出席する権利が得られます。
- カバン持ち制度
-
カバン持ちとして会長秘書業務に就けます。経営会議に出席できたり、新規事業立ち上げに関わったりとビジネス視点を多く吸収できます。
- ビジネス発見コンテスト
-
他社の面白いサービス新しいビジネスやカルチャーの発見コンテストを毎月実施。入賞者には3万円の賞金もあります。暗闇フィットネス®の「FEELCYCLE」も、ここから生まれた新規サービスで、コンテストから1年未満で事業化し、その後分社化しました。
- 入社後研修
-
理念研修、グループ新卒総合職研修、店舗運営研修、サービス接遇研修、スキルアップ研修など教育研修が充実しています。
- グループ間転職チャレンジ
-
グループ会社内でのジョブチェンジチャレンジが可能です。16業界26事業を持つグループ規模だからこそ社内で転職体験ができます。
健康的な働き方
ベンチャーバンクグループでは、働く人の心身の健康が会社の成長とお客様の幸せにつながると考え様々な施策を展開しています。ウェルネス事業会社ならではの福利厚生も用意しています。
- リモートワーク環境
-
オフィス出勤とリモートワークを併用するハイブリッド型の働き方を取り入れています。社員がどこにいてもストレスなく業務を継続でき、パフォーマンスを維持できる環境を整えています。
- ベンチャーバンク保健室
-
社員一人ひとりの健康的な働き方を促進するために発足しました。心身の健康をサポートしながら、高いパフォーマンスを発揮できる環境の創出に努めています。
- カウンセリング
-
希望者を対象に社外カウンセラーとの面談機会を設けています。公私を問わず、多様なコミュニケーションの課題に対しカウンセリングを通して解決への糸口を見つけていきます。プライバシーの保護のため、相談内容について一切開示しません。
- マッサージルーム
-
就業時間内にプロの整体師のマッサージ施術が500円で受けられます。
- 個サウナ
-
青山オフィスのLAVAカフェ内に1人用サウナが設置されています。誰でも無料で利用可能です。
- 高濃度ビタミンC
-
ストレスケア、アンチエイジング効果がある点滴が社員割引価格で受けられます。
- 提携クリニック利用
-
提携クリニックが提供する未病予防やアンチエイジングなどのメニューを社員割引価格で受けられます。
- 朝の瞑想タイム
-
業務の一環として出勤後、業務開始前に心を整えるための時間があります。
- LUNCH補助
-
社内で運営しているFEEL&FOODSのヴィーガン対応のランチやスナックを社員割引価格で購入できます。
- グループ間イベント
-
グループ会社社員イベントが定期的に開催されます。会社の垣根を超えて交流が深められます。
充実した複利厚生
社員が健やかに生活できるための制度が充実しています。
- 自社サービス利用
-
フィットネスやエステなどの自社サービスを社員割引価格で利用できます。
- 女性のための制度
-
女性特有の身体の変化やお悩みに寄り添ったサポートや婦人科クリニックでの受診ができます。
- 休暇
-
年間5日間の年次リフレッシュ休暇の他、有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇が取得可能です。
- 健康診断
-
病気の早期発見、健康状態の把握のため、グループ全社員が年1回の健康診断を受診しています。
- 予防接種
-
季節性インフルエンザの予防のため、社内で無料の予防接種を毎年実施しています。
- マッサージルーム
-
就業時間内にプロの整体師のマッサージ施術が500円で受けられます。
- サークル
-
会社の承認を受けた部活動のことです。会社規模が大きくなり、事業部を越えたナナメの関係を作る機会が減っている今だからこそ、サークルを通じて仕事以外の関係を作り、ライトな横軸での社員同士の関わりを深めています。
- カウンセリング
-
希望者を対象に社外カウンセラーとの面談機会を設けています。公私を問わず、多様なコミュニケーションの課題に対しカウンセリングを通して解決への糸口を見つけていきます。プライバシーの保護のため、相談内容について一切開示しません。